top of page

​2024年度

陸上運動部会 ゲームボール運動部会

器械運動部会 表現運動部会 体つくり運動部会

の5つで活動中です。

​指導法研修会 第3回部会

 今年度も5つの部会で「はじける・つながる・輝く」姿を目指し、授業づくりが進められました。そして、第3回指導法研修会では、公開授業が行われました。

 授業後の研究協議では、「はじける・つながる・輝く」姿がどこに表れていたのかを研究員のメンバーで共有し、学びを深めました。特に、どの部会でも「輝く」姿を追求し、個々の学びがグループや全体でどのように共有されたかが議論されました。また、アドバイスや声かけを通じて活動を進め、できた!と感じた瞬間が見られたかどうか、自身の課題に向き合い、なかまとの関わりで理解を深めたり、課題を解決したりする瞬間があったかどうかなどについて活発な意見交換が行われました。これにより学びが一層深まりました。

 公開授業が終了したことを受けて、これから実践のまとめに向けて取り組んでいきます。

​令和6年度   後期研究大会

令和6年 11月22日(金)

王寺町立王寺北義務教育学校

公開授業

2年 

「みんなでうごいてはじけよう!心も体もハッピース!」

 体つくりの運動遊び      東田 侑也 先生 中村 優駿 先生

 

 

4年

「リズムに乗って輝く笑顔 ~タタ・タンタン♪~」

  器械運動    中田 香里 先生 高田 るみ子 先生

 

 

 

 

 

 

 

​5年

 「ボールでつなごう、みんなのわ」 

 ボール運動​     藏前 拓也 先生

分科会

  第1分科会 器械運動・陸上運動

​  天理市立櫟本小学校 生駒 尚也 先生

  大和高田市立土庫小学校 金城 郁海 先生

  第2分科会 器械運動・表現運動

​  田原本町立東小学校 藤井 誠 先生

  御所市立葛小中学校小学部 

        中西 信貴 先生 佐原 早織 先生

 

​教科研究部理事会

 11月14日(木)に教科研究部理事会が開催され、県内の教科研究部の理事が集まり、県内の各郡市の小学校でで行われた体育の学習の実践の成果がまとめられた研究集録の綴じ作業を行いました。

 

 これから、順次配布される予定ですので、ぜひご一読いただき、他校の取り組みを参考にしながら今後の体育指導に生かしていただければと思います。

 

IMG_3875.jpg
IMG_3877.jpg

​指導法研修会 第1回部会

 今年度の授業研究に向けて、第1回目の指導法研修会が5つの部会で開催されました。

 初回は、公開授業を行う学校に集まり、はじめに委員長から昨年度の課題について確認がありました。その後、各部会では、授業者が考えている単元に合わせたドリルゲームのアイデアやグループ分けについて話し合いを行い、意見交換をしました。体育館で実際に体を動かしながら考える部会もあり、有意義な時間となりました。

 一人一台端末が導入された今、ICTを体育学習のどの場面で、どのように活用すれば子どもたちの学びが深まるのかも課題の一つです。ロイロノートやスプレッドシートを使用する部会もあり、さらに検討を進めていきたいと思います。

 次回の集まりは主に指導案検討についてです。テーマである「はじける姿」「つながる姿」「かがやく姿」を目指して、今後も研究を深めていきたいと思います。

 

​表現運動部会

7月29日(月)14:00〜

香芝市立下田小学校

第6学年 表現運動​

IMG_1955.jpg
IMG_1107.jpg

ゲームボール運動部会

7月30日(火)14:30〜

大和郡山市立郡山西小学校

第3学年 ゲーム・ボール運動(ネット型)

​体つくり運動部会

7月31日(水) 14:00~

​大和高田市立浮孔小学校

第2学年 体つくり運動

​器械運動部会

8月6日(火) 14:00~

葛城市立忍海小学校

第6学年 器械運動(マット運動)

陸上運動部会

8月21日(水) 14:00~

橿原市立真菅北小学校​

第6学年 陸上運動(ハードル走)

​令和6年度   前期研究大会

令和6年 6月7日(金)

五條市立五條東小学校

公開授業

2年 はしって とんで ぴょんぴょんランド

   (走・跳)

   萩原 達司先生 伊藤 美穂 先生

3年 けんこうによい1日の生活(保健)

    更屋 倫子 先生 天川 あかり 先生

 

 

 

 

 

 

​5年 チームで心を1つに 東小カップ 

   〜ソフトバレーボール〜(ボール運動ネット型)

​    大藪 亮太 先生

講演

  『9年間を見通した 体つくり運動の授業づくり』 

​   奈良教育大学 准教授 宮尾 夏姫 先生

 

IMG_0049 2.JPG

©2024 奈良県小学校体育研究会

bottom of page